物欲に負けたんじゃないKariumNitrate日記

買ってしまった物、または買ってしまいそうな物の記録。ガジェットとか電子機器とか中心になると思う。

Mapfan for Androidの使用感とAndroidのナビアプリ比較のつづき(未完成放置)

おはようさんです。

はてなハイクで報告済みですが、Nexus7(2012)とHTL22は無事退院しました。そういえばHTL22を病院送りにしたことはブログにしてませんでしたね。
どちらも入院費は無料でした。正直Nexus7(2012)は雨による故障と考えられたので全く期待していなかったですが、まあ直って良かったです。これで散財せずに済んだのか、それとも別のタイミングでとんでもない買い物をしてしまうことになるかは、後世の歴史家が判断してくれるでしょう。

というわけで、MapfanのAndroidアプリについて、ようやくちょっと使ってみる気になれたのでレビューしてみます。
私個人の印象です。記憶違いや今後のアプリの更新によって事実と異なる場合があります。

起動しました。


以前のエントリAndroidのナビアプリ比較 - 物欲に負けたんじゃないKariumNitrate日記でも書きましたが、正直言って相対評価としては微妙です。比較対象として普段使いのNAVIeliteとGoogleマップナビだからでしょう。ぶっちゃけ普段使いとしてやや使い物にならないレベルは言い過ぎかなと思いますが、そう言いたくなる感じもします。

わかりにくいUI

ほとんどこれに集約されます。目的地がはっきりしている時に、アプリを使って目的地を探し、移動開始する。その使い方がしにくいのが難点です。

とりあえず目的地を検索しようと画面下部の虫眼鏡のマークをタップします。今回は「徳重駅」をターゲットにしました。検索して表示し、ナビ開始しようとするわけですが、何も操作してないのに数秒で場所が現在地に遷移しました。これはアイコンの「田」みたいなマークが有効(水色)になってるとこうなります。(下図)

画面下のアイコン 一番左のマーク(現在地ボタン)が水色になって有効になっている

この田アイコンは現在地を画面に出すよというアイコンなのですが、地図で場所を探そうとするときはこのアイコンを無効にしておかないと勝手に現在地に遷移します。開発された方には大変申し訳ないのですが、あえて申し上げます。糞がっ。

多分!これが正しい手順

もうね、なんでこんなUIにしてるのか意図が不明なわけです。まあ多分こうすればいいんじゃないかなという手順があります。
画面下部の左から3番目の矢印アイコンをタップします。これは目的地に行くみたいな意味です。


で、目的地をタップして、目的地を探します。

検索をタップして「徳重駅」と入れて検索すると見つかります。

で、目的地を設定して、決定をタップすると「有料標準」「有料回避」「自転車・徒歩」の3択から選びます。

ナビ開始をタップすると警告が出ます。

これ、毎回出ます(ど、同乗者なんだからね)。同意するとナビが始まります。

しかし、現在地でスタートしません。下をよく見ると、現在地のアイコンが有効になっていません。
現在地アイコンをタップし、現在地を検出してしばらくすると(多分ルートを算出中)ナビが始まります。

(散々罵倒の言葉を並べ連ねようと思いましたがやめます。)
操作の多様性があるのかなという見た目にダマされて、実は画一的なやり方があるのかと思いつつ、結局何が正解なのか、ヘルプを見ようとしない私にも責任はあると思いますが、ちょっとUIの設計としてこれはないんじゃないかと思うわけです。なんで現在地無効になるねん。
氏ねとまではいいませんが、ここ、なんとかならんですかね。というわけで、ナビゲーションが始まればわりと無難なナビでした。高速だったので記憶に乏しいですが、確か交差点の名前読み上げはなかったと思います。青看板は青以外の色だった気がします。

何が言いたいかって某ゼンリンのいつもナビと大差ないかなという観じ。

カーナビアプリ操作比較

ググってもだれもやってなさそうだったので、カーナビアプリで目的地へのナビゲーションを始めるまでの操作を比較してみました。

Googleマップナビ(旧 Android2.3で確認) 5イラ

(パターンA) 5イラ

  • 「ナビ」を起動する。[1イラ]
  • 目的地を検索する(電話番号・ランドスケープ名・住所など)[3イラ]
  • ナビ開始(標準設定=有料道路使う・高速道路使う)[1イラ]
  • 有料道路・高速道路を使いたくない場合はナビ開始後設定する[2イラ]

(パターンB) 6イラ

  • 「マップ」を起動する[1イラ]
  • 目的地を検索する(キーワード検索・マイマップ・地図で探す)[3イラ]
  • 目的地をタップ(地図で探していた場合はロングタップ)してナビマークをタップする[1イラ]
  • 「ナビ」が起動して標準設定でナビ開始[1イラ]
  • 有料道路・高速道路を使いたくない場合はナビ開始後設定する[2イラ]

Googleマップナビ(新 Android4.2で確認) 6イラ

  • 「マップ」を起動する[1イラ]
  • 目的地を検索する(キーワード検索・マイマップ・地図で探す)[3イラ]
  • 目的地をタップ(地図で探していた場合はロングタップ)する[1イラ]
  • ルートの選択肢が出てくるので選ぶ(有料道路・高速道路を使いたくない場合はここで設定する)[1イラ]
  • 「ナビ」が起動して選んだ選択肢でナビ開始
  • 有料道路・高速道路を使いたくない場合はここでも設定できる[2イラ]

NAVIelite 6イラ

  • 「NAVIelite」を起動する[1イラ]
  • ちょっと待たされる[2イラ]
  • (しばらく使ってなくてネットに繋がっていない時限定)ネットに繋がってないと文句を言って画面をタップするとアプリ終了(糞がっ)[∞2イラ]

閑話休題

  • 「NAVIelite」を起動する[1イラ]
  • ちょっと待たされて現在地が表示される[2イラ]
  • 目的地をタップして目的地を検索する(名前・電話番号・住所)[2イラ]
  • ちょっと待たされて標準ルートを表示する。案内開始をタップするかこのまま放っておくとナビが始まる[1イラ]
  • 5ルート(高速を使わないとかの他の選択肢)を選ぶとそのルートを表示する。案内開始をタップするかこのまま放っておくとナビが始まる[1イラ]

いつもNavi

  • 記憶の引き出しを整理したけど見つからなかったよ。多分Mapfanよりまし。

NAVITIME

  • 記憶の引き出しを整理したけど見つからなかったよ。多分割と使えたハズ。

Mapfan 7イラ

  • 「Mapfan for Android」を起動する[1イラ]
  • ちょい待たされる[1イラ]
  • (しばらく使ってなくてネットに繋がっていない時限定)ネットに繋がってないと文句を言う。その間にネットに繋ぐと使い始められる(確か)
  • 矢印をタップする[1イラ]
  • 目的地を探索する(キーワード検索・地図で探す)[2イラ]
  • ナビ開始をタップする[1イラ]
  • 現在地アイコンをタップする[1イラ]

上記の単位「イラ」は待たされたり操作する感覚を主観的に数値化したものです。
Googleマップナビ(旧)のパターンAだとアプリ起動後2段階くらいの操作でナビ開始なんですよ。合計[4イラ]。これって、運転ch(ゴホンゴホン)交差点で信号待ちしている間に行き先を設定するような使い方をしている人には結構重要だったりします。NAVIeliteも放っておくとナビ開始なので、行き先を設定までこぎ着ければあとは信号が変わって発車しても案内してくれるわけです。おそらく他のアプリにもそんな機能があるのかもしれません。そこまで確認してるほど暇人ではないので、それぞれのアプリの使用者の方、教えて下さい。

Googleマップナビ(新)は最低でも合計[6イラ]です。Googleマップナビは待ち時間は比較的短いだけに、操作工程が増えるとイライラします。みんなが画面を注視して操作すると思ってたらそれは間違いです。世の中運転ch(ゲホゲホ)信号待ちのわずかな時間に目的地を変更したりツイーt(ハックショーン)する人もいるので、可能な限り操作はシンプルでノールックでできるといいですね。そういう意味ではNAVIeliteはイラ数こそ多いですが、起動後の操作は割と少なめです。

もう疲れたのでこの辺で。結論はわかりにくいUIの前に、もっと言えば前のエントリで書きました。
某社の独占的状況を憂慮し、インクリメントPへの寄進以外にわざわざお金を払う価値は残念ながら感じませんでした。しかし機能不全であるということは、今後も開発の余地はたくさんあるってことです。より完成度の高いアプリに成長することを、私は期待していますよ(これは本当)。

おやすみレンコン。

※単位イラはこの記事を書く上で主観的な指標で一時的に定義した単位です。ハナゲ(痛覚単位)ほど一般化されたらちょっと嬉しいなって。

(201312/21)タイトル変えました。せっかく安くしてくれたんだから、Mapfanには敬意を払わないと。Androidナビ比較のイラ最小合計を追記。あ~イライラするっす。