物欲に負けたんじゃないKariumNitrate日記

買ってしまった物、または買ってしまいそうな物の記録。ガジェットとか電子機器とか中心になると思う。

フリーソフトの使用遍歴

他の方のブログをきっかけに書いてみるテスツ。

手元で一番古いフリーソフトは?
http://exe.tyo.ro/2013/11/post_36.html

読んだ。それに対する私のブコメは

手元で一番古いフリーソフトは? - tyoro.exe
100文字では無理っぽいので後でブログにでも書こう。備忘録として。▼一番はLHMelt。次点が特定できなくてedmaxフリー版かxyzzyかAdjustPCかSpecialLaunch4のどれか。Firefox/Thunderbirdも長いけどNetscapeから変わったから及ばないはず。

だ。んじゃ書きます。


一番古くから使い続けているフリーソフトはブコメにあるようにLHMeltです。Windows環境になって割と早い段階から使い続けているので断言してますが、記憶が当てにならないことを先日「11年にわたり使っているハンドルネームを付けた由来が全部偽記憶だった - Togetter」から学んだのであてにはなりませんが、絶対間違ってないです。ちなみにLHMeltの前はLhasaかLHUT32と思いましたが、はっきり覚えてません。

ってそれ以上のネタが・・・ではあまりにもなので、古くから使ってる広義フリーソフトでも記録しておきます。この記事はあくまでも自分用の備忘録なので、何かの参考にしようなどと思っちゃいけません。そしてWindows限定です。

圧縮・解凍系

LHMelt

Micco's Page
DLLファイルが必要だけど割と安定して使える圧縮・解凍ソフト。だけど最近は7zipを使う傾向があるので何となく使わなくなってる。書庫(圧縮ファイル)によってはうまく開けないこともあったりして、人からもらったzipファイルの場合は使わないことも結構ある。lzhならこのソフトでいいのだけどね。

LhaForge

泥巣 : 作品庫 - LhaForge
圧縮・解凍系DLLを使って圧縮・解凍をするソフトウェア。だけどほとんど使ってない。caldixというソフトウェアが同梱されていて、これがあるとDLLファイルを統合アーカイバプロジェクトのサイトからバージョンチェックをして必要に応じて最新バージョンをダウンロードしてくる機能がある。以前はNoahというフリーソフトに同梱されててそっちで使ってたけど、開発終了の案内があったのでLhaForgeに乗り換えた。多分7zipを使うまでは主に解凍用途でそれなりに使ってたと思う。

7zip

圧縮・解凍ソフト 7-Zip
7z形式の圧縮ファイルを圧縮・解凍するソフトウェア。DLLは不要で、ついでにzipファイルの圧縮・解凍もできる。普通のzipは一個一個のファイルを圧縮していくのだけど、7zにはソリッド書庫というファイルをアーカイブしてから圧縮する方式(これでわかる人には多分説明不要だけど)があって、似たようなファイルが大量にある場合には結構ちっちゃくなる。あとはRARみたいにエラー補完ができるといいのだけど。zipで最大圧縮設定で圧縮するとMacでは解凍できないらしい。よくわからんので人に渡す用のZIPファイルを用意するときは標準の設定にしてる。

StuffIt Expander

サイトの場所よくわかんね
Macで主に使われるsit/sitx形式と、Macで圧縮されたzipファイルの解凍に使っている。Macで圧縮されたzipファイルはファイル名がWindowsとは異なるUnicode式で、他のソフトウェアの多くはファイル名が文字化けする。このソフトを使えば読めるファイル名で解凍される。ただし濁点つきの平仮名片仮名はで一文字に見えるのに清音と濁点の二文字構成(Windowsには表示はできるけどめんどくさい文字コード)なので、そこから何かをするときには注意した方がいいかもしれない。何でもはできない。解凍だけ。

音楽再生

uLilith

-= Project9k =-
公式サイトは相変わらずわかりにくい。音質が良いとどこかで噂を目にして前バージョンのLilithを入れたのがきっかけで使っている。聴きたい曲がはっきりしている時はこっちなんだけど、最近そもそもはっきりしていることがほとんどないのであまり使ってなかったり。その他の用途では「聞きながら作業」するときかな。でも導入当時は音質は一番気に入ったのも確か。その前に使ってたKbMediaPlayerも設定次第では音質匹敵してたけど、何となく使わなくなった。多分昔ほどいろんな形式を手に入れることがなくなったからかなと思う。

Winamp

Winamp Media Player - MP3、ビデオ、および音楽向けの無料プレーヤー - Winamp
今回この記事を書くきっかけとなったソフトウェア。5より前は好きじゃなかったのでほとんど使ってない。5になったあたりで当時ハマったネットラジオを聞くために導入した。音質では選んでないけど、NAS上にあるフォルダを設定してとりこめばジュークボックスのように運用できたのでそれから重宝している。その後Androidに対応し、wifi経由で音楽の転送ができたり、自動補填機能で適当に曲を入れておくことができるようになってから、ほとんどWinampで聞くようになってた。たまにビジュアライザで落ちちゃうときはあったけど、なんだかんだで最近は一番使ってると思う。

iTune

リンクはしない
iPod touchを買ったときに入れざるを得なくて入れた。用途や機能的にはWinampとほぼ同じだが、自分の環境ではしょっちゅう固まるので、iPodへの転送以外の用途ではほぼ使っていない。AppleさんはQuicktimeやらついでに入れるのでなんとなく避けてる。

Windows Media Center

フリーじゃないけど一応列挙しとく。うちのNAS上のフォルダを設定しても読んでくれないので今じゃ使ってない。前は非力なVistaノートで割と使えてたんだけどな。Xbox360のようなUIで、実はタブレット端末なら使いやすいと思うのだけど、うちのNASと喧嘩している限り使ってやらない。

ブラウザ

Palemoon

The Pale Moon Project homepage
64bitOSにネイティブ対応したFirefox互換ブラウザ。日本語表記にはちょっとした設定が必要。やり方はググってgoogle:Palemoon 日本語化。たまになにかできないこと(AdobePDF表示できないのは環境依存か?)があるような気がするが、スパシーボ効果によりfirefoxほど重くならない。ありがとう。これの前はfirefoxでした。その前はNetscapeだったかな。Mozillaはあんまり使った記憶がない。必須のアドオンは「ツリー型タブ」「Hatena Bookmark」「Googleアナリティクスオプトアウト」「FxIF」「Fox To Phone」「All-in-One Sidebar」あたり。あとは使う環境・用途によって異なるかな。

Google Chrome

Google社が自信を持って世に送り出しているブラウザ。ツリー展開する必要のないブラウジングの時に使う。今の用途はクッキー焼くのと、Google社のサービスを利用するときとtwitterFacebookかな。あと人に画面を見せる必要があるときに使ってます。

Opera12

PC 用 Opera をダウンロード - Opera SoftwareOpera12は中央やや下(2013/11/23時点)
主に怪しいサイトに行くときに使う。どう怪しいかは想像するのは勝手だが、言及を禁ずる。怪しくないのだけど、なんとなくがはこ(敬称略)のサイトを見るときはOperaだったりする。そのせいでたまに見逃す。
あ、12ね。15とか入れてみたけど画面はきれいでも俺にとっては必要不十分だったので、もう入れない。

Internet Explorer

フリーソフトじゃないけど一応。The Shodo用ブラウザ。あのサイトはIE以外には辛い。あとMicrosoft系のサービス(LIVEとか)を利用するときくらい。最近は使い勝手も軽さも申し分ないけど、申し訳ないけど使ってない。

JaneStyle

2ちゃんねる専用ブラウザ 「Jane Style」
日本最大にコミュニティサイト「2ちゃんねる」およびその周辺のサイトを閲覧・書き込みする際に主に使っている。これについても深く言及するつもりはない。

JaneXeno

JaneXeno
べ、別に何に使っててもいいだろう。機能的にはJaneStyleと大差ない。板によって使い分けているだけだ。これの用途について言及しないで下さい。

Janetter

Janetterの機能詳細 | 国産Twitterクライアント「Janetter」
JaneStyleと同じ作者によるtwitterクライアント。これ以外のクライアントソフトはほとんど使ったことがないので善し悪しは判断できない。たまにDBが壊れてすっとぶけど、再度インストールしてずっと使ってる。多分使いこなせていない。

エディタ

なんかこれだけで日が暮れそう。

xyzzy

有志による事実上最新版:xyzzy - カスタマイズ可能で軽快な Windows 用テキストエディタ
LISPが使えるemacsライクなエディタ。emacsキーバインドが馴染まなかったのでWindowsキーバインドにして使ってる。なんだかんだで結構長く使ってる。でも癖があって人にはお勧めしづらい。

no editor

YokkaSoft webpage
メモ帳(Notepad.exe)の代わり。同梱のYokkaGrepも含めて実は結構使える。自分の環境(Win7)では[Win]→[n][o][e][Enter]で起動するのでメモ帳より早く起動できる。Office Onenote[Win+n]ほどではないけど。

ECONOTE III

ツリー型メモ帳。更新停止。Win7だとなんとなく表示に不安があるので、最近は過去のメモを見る時用。再開発求む。

CatMemoNote

CatMemoNote
ツリー型メモ帳。軽いし必要最小限の機能は揃っているのだけどもうちょっと機能が欲しい。

NanaTerryのプレーンテキスト版

まだ出てないので、気長に待ってる。


こんなとこか。で、力尽きそうなので今日はもう止める。

おやすみレンコン。